新年あけましておめでとうございます。
本年も「笑顔になれる空間ヅクリ」をみなさまにお届けできるよう、
スタッフ一同元気に楽しく!頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
★
DUCEのinstagramを開設しました!
よりリアルタイムにDUCEの情報や最新のデザインなどを発信していきますので、
皆様よろしければフォローしてくださいませ♪
新年あけましておめでとうございます。
本年も「笑顔になれる空間ヅクリ」をみなさまにお届けできるよう、
スタッフ一同元気に楽しく!頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
★
DUCEのinstagramを開設しました!
よりリアルタイムにDUCEの情報や最新のデザインなどを発信していきますので、
皆様よろしければフォローしてくださいませ♪
本日は姫路の物件で引渡しをうけました。
引渡し日には建物の鍵と竣工書類を受け取ります。
引き渡しでもらう建物の鍵は1つの扉に対して最低3本ついているので、建物の規模によりますが300本~500本以上にもなります。
その全ての鍵をチェックする(開け閉めする)必要があるため、引渡し当日は気が重いのです。。。
しかしそんな気持ちが和むことがありました。
建築現場事務所のホワイトボードと作業日誌(施工業者さんたちが現場に入るために毎日記入する用紙)に「1年間ありがとうございました」と書かれていました。
それを見ると建物が完成し、今日引き渡されるんだなぁと感じ、また、立派に作っていただいた感謝の気持ちでいっぱいになりました。
パン好きとしては見逃せないイベント、阪急パンフェアが
阪急うめだ本店にて現在開催中です!
全国から140店もの出店があり、大いに盛り上がっています。
昨年に引き続きDuce mix Kitchenも出店させていただいています。
今回はビストロをメインに生まれたカスクートのサンドイッチを2種類販売しています。
*蔵尾のコション(豚) ヴィールのステーキのカスクート
*蔵尾のコション(豚) コンフィのカスクート
近江の豊かな自然の中で育まれた極上の霜降りポークは、
脂の甘みと肉の旨みを堪能できる素材です。
ワインやチーズと楽しみたい、そんな一品に仕上がっています。
告知はさておき、金曜日の退社後行ってみました。
とにかく人が多くて、皆さんのパン熱を感じました!
お店にもお邪魔しようと思っていたのですが、
行列ができて忙しくしていたので、遠慮してご当地パンエリアへ。
入場制限までかかって、賑わいを見せていました。
鹿児島、富山、岩手の菓子パンをお土産に。
イートインできるコーナーや飲み物も販売しているので
次にどんなパンを選ぶか考えながらゆっくりできます。
このイベントは本日18時まで。
Duce mix Kitchenにもお立ち寄りいただいて、
ぜひお楽しみ下さい♪
当ブログにて案内していたカレンダーの受注は終了いたしました。
たくさんのご注文、ありがとうございました!
来年もまた同時期にご案内予定ですので、ぜひ覗いてみてくださいね。
—
お待たせしました!
2018年のDUCEカレンダーの受注を開始しました~!
2018年は「Hanging×Linking×Calendar(吊るす×つなげる×カレンダー)」、
カラフルで、ゆらゆらして、かわいいカレンダーです☆
フックにかけてヨシ!
壁に吊るしてヨシ!
さらに、ガーランドになるのでインテリアにも♪
オンラインショップ【Duce shop】で受付中です!
※受注受付は終了しました
お店や会社のロゴも入れられますので、
販促品としてもご利用いただけます。
みなさんの気持ちをつかまえること、間違いなしです!
吊るして、つながるカレンダー、インテリアにプラスしてみませんか♪
こんにちは、東浦です!
先日、JS本社前(大阪 島之内)にて、
Duce mix Kitchen BAKERYの移動販売に遭遇しました!
島之内には毎日は居ないので、ツイテました!
毎週金曜のお昼11時半~14時と
夕方16時~17時半にやって来るので、
皆さまご賞味くださいッ!
どれも、チョー美味しいですよぉ〜♪
移動販売のチラシは、DUCE制作です☆(島之内以外でも販売中です!)
Duce mix Kitchenは、DUCEが事業の一つとして展開している
ビストロ+ベーカリー+サロン・ギャラリーの複合型ビルで、
大阪の野田阪神にあります。ぜひ、足を運んでみてくださいね♪
★Duce mix Kitchen(デュースミックスキッチン)★
HP https://www.ducemixkitchen.com/
facebook https://www.facebook.com/DuceMixKitchen/
instagram @duce.mix.kitchen
twitter @DucemixKitchen
今年度より、デザインチームに新しいスタッフが入っておりますので紹介いたします。
みなさま、どうぞよろしくお願いします!
***
はじめまして!
本年入社しました足立と申します。
前職はタクシードライバー、以前はインテリアショップ勤務と
転々としてきたように思えますが、
大学を卒業した当時は教職とデザインに興味がありましたので
デザインチーム採用というのは、巡り巡ってようやく出会えた仕事という感覚です。
古いものと新しいもののミックスっぷりが激しい京都が大好きで、
町家に引っ越した独身の頃から、
奥さんと娘に恵まれて家を持つようになった今も
京都で充実した毎日を送れている気がします。
趣味は日用品や動物などのモチーフのワイヤーオブジェを作ること。
小さなクリップから建物のミニチュアなど何でも作ってしまいます。
最近は大原の農家さんから分けてもらった夏野菜の苗を愛でるのが
娘を育てるのと相まって楽しく感じています。
そんなわけで何かを作ることが好きな気持ちを
仕事に活かしていければと考えています。
どうぞお見知りおき下さい。
よろしくお願いしまーす。
Worksに7件追加しました。是非ご覧ください!
■ 大阪滋慶第2合同校舎
■ にじのいるか保育園 芝浦
■ にじのいるか保育園 氷川台
■ にじのいるか保育園 小石川
■ にじのいるか保育園 千石
■ にじのいるか保育園 杉並松の木
■ にじのいるか保育園 杉並井草